2014/02/23

カレーライスと食後血糖値

カナディアンならソチ冬季オリンピックの華は何と言っても
アイスホッケー!
そして見事に金メダルを獲得しました!
カナダ時間では早朝に始まった決勝戦でしたが、
早起きと金メダル向けてその日の朝ご飯はカレーライスでした。
(ちょっと意味不明ですが・・・)

まずは起床時の空腹時血糖値の測定です。
4.5mmol/L (81mg/dL)
でした。優秀ですw
最近いつも起床時は5.0以下です。
暁現象とやらも無いようです。

糖尿病と診断されてからのはじめてのカレーライスです。
待ちに待った大好物のカレーライスですw
でもその前に
まずは野菜をお腹に詰め込みます。
昔ならカレーライスは大盛りで2~3杯を平らげていたので、
まずは生野菜で腹の足しにします。

そして問題のご飯ですが、
知り合いの糖尿病患者さんから頂いたオリジナル五穀米
(うるち米、赤米、麦、小豆、大豆)を炊いたもの約80gと
量増し攻撃隊長のとうふしらたきを同量刻み五穀米と混ぜ込みます。
そして昨晩自分以外が食べたカレーライスの残りを温めて
盛りつけます。
ジャガイモはもともと好きでもないので入れてません。
にんじんとお肉だけです(多分溶けて消えた玉ネギもあるかな?)

いつも食べる(昔)量のおよそ3分の1の量くらいです。
これくらいなら後2回くらいおかわりしそうな位の量です。
まあこんだけの量をチマチマといつもより小さなスプーンで
食べた訳なんですが、やっぱり昔の思い出が蘇り、ほとんど噛まずに
(おいおい!)飲み込むような勢いで平らげました。
瞬殺でした。
ちょっとオーバーですけどw

糖尿病になってからは毎日続けている食事制限とプチ糖質制限、
そして運動で胃袋の大きさは小さくなったようで、
これだけの量でお腹いっぱいになりました。

さてこれから30分毎に血糖値を計っていこうと思うところですが、
まずは最初の30分での測定です。
10.3mmol/L (185.4mg/dL)
何といきなり急上昇してます。
10超えは糖尿病食になってからははじめてのことです。
カレーライスは脂も使うから食後2時間以降でも血糖値はまだまだ
上がっていくのでは?と思い、ちょっと焦って
次の30分後の測定まで踏み台昇降で汗を流しました。

で60分後の測定では
4.7mmol/L (84.6mg/dL)
なんじゃあ?
急激に下がってます。
たったの30分でこんなに下がるのは一体なんなのだろう?と
思いながらも、
「きっと運動の効果と休養した膵臓からインスリンがきっちり
仕事をしてくれたからじゃないのかな?」
と良い方向に解釈することにしました。

で、その後、90分後の測定では
6.3mmol/L (113.4mg/dL)
となってました。
上がっていると解釈するより普通の平常時の数値になっていると
思ったほうが良いようです(また勝手な解釈w)

そして食後2時間後となる測定では、
6.0mmol/L (108mg/dL)
となり、90分後くらいから安定してるのが分かりました。

総評として、やっぱりカレーライスはご飯をどうこうしようが、
ジャガイモを食べないようにしようが、血糖値は、
上がる時はしっかり上がる
ということみたいです。

でも食後の運動により食後高血糖の時間をなるべく
短くすることは出来るようです。

自分の場合可能な限り、毎食後30分から1時間以内にウォーキングや
踏み台昇降等の有酸素運動を行っているので、
食後血糖値もどの時間帯でも8.3mmol/L (150mg/dL)を超えていることは
ほとんどありません。
仮に超えていてもほんの僅かな時間帯だけで、
ひやひやすることはないです。

そうはいってもそろそろ怠け癖が出てくる頃で、
お酒の量が(少しずつですが)増えてきはじめていることに
一抹の不安を感じる今日この頃です。

2014/02/10

おかゆや雑炊は糖尿病にはどうなのか?

そもそも自分にとってご飯ってものは無くてはならないもの
だったので、朝と晩には必ずご飯が付いてました。
お昼だけパンとかです。
つまり毎日三食必ずどこかで炭水化物を摂ってました。

糖質制限は最重要課題なのですが、「糖質制限」を謳って
全てを排除するとかえってストレスが溜まりそうだったので、
少量という自己の取り決めでご飯を食べてます(今でも)

でも過去に大きめのご飯茶碗に2〜3杯平らげていた人間に
毎食100g以下のご飯はちとキツいです。
なので自分で勝手に解釈したのが、おかゆなら少量でも食べた感覚が
味わえると思い、毎食作ってました。


一般家庭で料理を作る場合、病人用に別に献立をするのは、
毎度毎度骨の折れる作業だと思います。
育ち盛りの子供がいるのに、少し薄めのみそ汁や何か味気ない
料理ばかりだと、自分のせいで皆に迷惑かけて申し訳ないなと
思ったりもします。
今まではその日炊いたご飯は確実に空になっていたけど、
糖尿人になって以来、お釜のご飯はいつも余りがちになってました。
なので余ったご飯は100gずつジップロックに入れて、
冷凍してました。
で、その都度自分用に解凍しておかゆをつくってました。

炊いたご飯なので正式にはおかゆではなく雑炊になります。
家庭用の血糖値測定器で毎度毎度 起床時や食後等の数値を
計ってましたが、食後2時間がもっとも大事ということで
いつもはその前後辺りしか計っていませんでした。

大体どんな時でも食後2時間では7.0mmol/L(126mg/dL)前後で、
安定していると思ってました。
さらに調べていくと自分の場合、食後血糖値が最高に達するのは、
食事をはじめてから75分から90分あたりということでした。

雑炊を食べている時も食事をはじめて75分から90分あたりを
調べると、それでもそこまで高い数値は出ていませんでした。
「なんだ、大丈夫じゃん」
とかなり楽観視していたのは事実です。

しかしながらネット上では、おかゆや雑炊は血糖値を急激に上げる
症例が多いようで、
「もしや?」と思い、自分も調べてみました。

まず起床時、
5.1 mmol/L (91.8 mg/dL)です。
そして雑炊を含めた食事をして30分後では、
8.5 mmol/L (153 mg/dL)でした。
やはり急激に上がってますね。
しかしさらにその30分後は、
5.6 mmol/L (100.8 mg/dL)とすぐに下がってました。

このケース以外では
食後30分では大体8.0 mmol/L (140 mg/dL)台で
その30分後で5.6〜7.5 mmol/L (100.8~135 mg/dL)
といった具合でした。

雑炊をほぼ毎日食べてますが、未だに食後30分から2時間の間で
9.0 mmol/L (162mg/dL)以上いったことはないです。


おかゆや雑炊で血糖値が急上昇している人の話を聞くと、
軒並み180mg/dL以上とか200超えなんてザラなようです。
そういった方々は おそらく食事療法と運動療法での数値
なんでしょうか?
自分の場合はそれに加えて経口血糖降下薬を常用しているので
薬の恩恵?で血糖値の急上昇を抑えられているのでしょうか?

「薬が効いているから何でもかんでも食べてもいい」
なんて気持ちはさらさら無く、日々食事療法と運動とを欠かさず
やっているつもりです。


ただ何となくなんですが、おかゆや雑炊で血糖値の急上昇を
抑えるような試みだけはやっているのかなあ〜って思うこともあります。

毎日毎日余ったご飯で雑炊を作るのは結構大変なものです。
鍋は汚れるし洗いにくいし・・・・。
ご飯を煮込んでいくうちに出来るあのネバネバもあまり好きでないです。
いつもあの表面に浮いたネバネバはスプーンですくって
取り除いてます。
白濁した汁も余計に捨ててしまうので、少しまた水を足して
ご飯が柔らかくトロトロになるまで煮込みます。

でもこれって、表面のネバネバや白濁した汁はいわゆる重湯の
部分ですよね?

これまた自分の勝手な解釈なのですが、ご飯のでんぷん質があつまる
重湯部分を捨てて調理しているから、(ほんの少しかもしれないが)
糖質を減らしているかも?
あくまでも勝手な想像です。

そしてもう一つ。
雑炊を作るのはちょっと時間がかかるので、
まず最初にご飯に火をかけて、その間に副食の準備をします。
大体は昨日の残りの焼き魚の端くれ、冷や奴か納豆、ほうれん草や
春菊の胡麻和え等です。
どれも量は少ないですが、それにいつも加えているのが
生野菜サラダです。
基本はキャベツの千切りとセロリスティック、トマト、
ピーマン、カリフラワー、キュウリ等です。
ドレッシングも用いず ただポリポリ食べてます。

雑炊や副食を食べる前に必ず生野菜を食してますが、
他のものでかなり満腹になってしまい、雑炊は少し残し気味になります。
100gずつ小分けにしてますが、実際は70gくらいしか食べておらず、
最近では80gで小分けして保存してます。


程度の差こそあれ 雑炊を食べると必ず血糖値の急上昇は
あるようですが、自分の場合はすぐに血糖値は下がるし、
雑炊の糖質は吸収しやすくなるだけで(考えようですが)
何よりも上がるも下がるも 1食で摂取しているご飯の糖質の量は
変わらない訳なんで 気にしないで食べます。


あくまでも自分の場合なので、他の方々には効果があるのかは
分かりませんが、参考までに。

2014/02/06

血糖値報告 一ヶ月後

さてさて、先月はじめて糖尿病と宣告されたとき、
医者はとにかく自分を犯罪者のごとく酷い目で見られました。
「なんかオレ、よっぽど悪いこと(生活習慣)してたのかな?」
と、思わせるくらいいろいろ言われました。
・・・当たり前なんですけどね・・・

2014年1月初旬に糖尿病と宣告された時の血糖値は
Ha1c 8.9
絶食時血糖値 11.4
でした。
11.4mmol/Lは北米で使われている単位で日本で使われている
単位mg/dLに置き換えると
205.2mg/gLとなります。

まあ酷い数値ですね。
こりゃあ 医者も怒りますわね。
すぐに血糖降下剤や降圧剤などを処方してもらい、
直ちに糖尿病専門の栄養士とのアポイントメントを
勧められましたが、それは辞退しました。

普通は絶対その栄養士とお話しして、自分の体重に対しての
一日の総摂取カロリーを計算してもらったりするのですが、
面倒くさいので(バカです)まだ先延ばしにしてます。

でも
2014年2月初旬の血液検査では、
Ha1c 7.2
絶食時血糖値 4.9mmol/L (88.2mg/dL)
と、なってました。
ヘモグロビンa1cは依然7台と高い数値と言えるかもしれませんが、
初回の8.9を考えると大躍進です。
さらに絶食時は200台だったのが88.2だったので
まずはいい感じに改善されていると思います。

医者も前回と違いかなり褒めてくれました。
「よく頑張ったな!その調子で頑張れよ!でも無理するなよ」
数値の改善よりも医者に褒められることが
血糖降下剤よりも自分には最高の特効薬のような気がします。

あちこちの糖尿病サイトを見ていると、
絶対治らないとか、一生付き合わないといけないとか
恐ろしい合併症に悩まされるとか
怖いことばかり記述されていて、
よく頑張ったとかお互い頑張ろう的な前向きなサイトが
少ないように感じます。
(用心して当然で生半可なこと言って責任問題になれば
いけないからかもしれませんが・・・)

先に言った栄養士の紹介は断り、自分で大体の目標を
1日1400キロカロリーに抑えてます。
糖質もなるべく控え、摂る時はさきに野菜をたっぷり食べるとかして、
さらに毎日に運動も行ってます。

本来なら初回検査のような数値の場合は毎月血液検査をしたほうが
良いらしいですが、医者は改善傾向が大幅に見られるので
次回の血液検査は2ヶ月後になりました。
その時はもともと高かったコレステロール値も調べるそうです。

とにかく今は薬事、食事、運動の三本柱で
頑張っていこうと思います。



2014/02/05

糖尿病でもフォーが食べられる

久しぶりにベトナミーズのフォーをテイクアウトしました。
一般人にはフォーは何ら問題ないのですが、糖尿人にはちょっと
心配なもんです。
基本的に糖質制限しているのが普通なんでラーメンやうどん、パスタ等の
麺類は御法度です。
じゃあ、フォーはどうなんだ?ってことなんですが、
フォーの麺は米で出来てます。じゃあやっぱりダメなんでしょうな〜。


でも食べたいですよね。
ってことでいつもお世話になっているTofu Shiratakiです。
北米では白人糖尿人には大人気の豆腐版糸こんにゃくです。
糸こんにゃくは色が黒いし、特に白人にはキモがられますが、
玉子麺的な色合いのこれは人気の品で、これをベースにパスタを
食べる人が多いみたいです。
通常の糸こんにゃくよりはカロリーもありますが、ほとんど無いと
言えるレベルだし、肝心の糖質もゼロです。
いつもはこれで焼きそばを作るんですが、今回はこれを半分使って
フォーの麺の半分と交換します。
左のお皿にのっているのが取り除いたフォー麺と肉の一部です。
少なくなったフォー麺の代わりに豆腐しらたきがたっぷり入ってます。
(これでもパッケージの半分です)

でも問題はフォーのスープです。
アッサリしているとはいえ、塩分は多いと感じます。
糖尿人で塩分を気にする人も多いと思います。
実際のところ、栄養成分が全く分からないので(テイクアウトなので)
自分なりに薄めるしかありません。
ただお湯で薄めただけだとあっさり味がもっとあっさりになるので
カツオと昆布で取った濃いめの出汁をつくりました。
麺も肉も減らしたのでその分 牛のアキレス腱を入れて煮込みました。
このだし汁と元のフォースープと半分ずつにして食べました。
チリソースなんかはほぼ問題ないので普通に入れて食べました。

過去の自分は麺はもちろんスープもほとんど飲み干すようなことを
やっていましたが、麺の半分以上が豆腐しらたきでスープも少し薄めで、
さすがに飲み干すようなことはしませんでした。
でも食べた感覚では今までと同じくらいの満腹感で心地よかったです。

問題は血糖値です。
やっぱり上がってたらもう二度とフォーは食べないでおこうと決めて
ある意味実験的に食べた次第なんです。

食前が5.7mmol/L(102mg/dL)
食後一時間で7.3mmol/L(131.4mg/dL)
食後一時間半で7.5mmol/L(135mg/dL)
食後二時間で6.4mmol/L(115.2mg/dL)
でした。
ちなみに食後しばらくして踏み台昇降を30分やってます。

あまり神経質になるのもなんですが、フォーの麺っていったい
どうなんでしょう?
人によってはダメだって言う人もいるけど、良いと言う人もいます。
どっちを信じたら良いのか分からないので当分は糸こんと出汁で
ごまかすことにします。

今回取り除いた麺と肉、そしてスープは冷凍していつか食べようかと
思ってます。
1オーダーで2食取れるのはただでさえ安いフォーがもっと安くなり
お得かも?

2014/02/04

過去の自分の食生活

まず自分は現在 海外生活者ってことです。
しかもハンバーガーやピザやステーキなんかの聖地?である北米です。


日本を離れて数十年、もっとも日本にいる頃からファーストフード系は
もちろんのこと、外食は基本中の基本でした。
牛丼の特盛りなんて普通だったし、むしろ特盛りと更に並を一個追加する
くらいの勢いでした。
まあ20代のころは若いゆえなんとでもなったと思ってました。


海外移住してからも食べる量はホント多かったと思います。
30代40代と歳を重ねても食べ過ぎな生活習慣は相変わらずでした。
そして独特な北米サイズってのがあって、レストランに行っても、
物足りないなぁ〜なんて思う量でないから(一般人に比べて)いつも
レストランでは幸せな日々でした。
さらに"All You Can Eat"なる所謂食べ放題のお店も多くて本能のまま
食べてたような…
今思えば、食生活に関しては怠惰しすぎたと反省してます。


何にしても何の食材であっても高カロリー高脂なものを選んで食べてたような
気がします。
例えばステーキ屋さんに行っても、肉のグレードや量が選べるわけで、
やりたい放題でした。
その頃の自分は栄養素よりも味を追求するがゆえに、トップサーロインよりも
ストリップロイン、ストリップロインよりもリブアイステーキ、そして6oz.よりも
8oz.を好んで食べてました。
サイドに付いてるマッシュポテトも油ギラギラな豆とか野菜もすべて完食してました。

黙ってそのまま帰ればいいのに(あっ、もちろん会計はしますけど)
食後のデザートはいかがでしょうか?の甘い罠にどっぷりとハマり、
ちょっとオーバーサイズ気味の生クリームたっぷり砂糖たっぷりのケーキを平らげて
ゴキゲンでお店をあとにするのでした。


デリバリーピザにしてもそうです。
家族四人で食べるにも明らかに多すぎる量をオーダーしてました。
なんといってもクーポン券なんかに代表するパーティーパックは
Mサイズピザが2枚ついてチキンウイングが1ダース、そしてペットボトルの
炭酸飲料が付いてくる以外にもポテトチップスまで付けてくるもんだから 
私が見逃すわけがない!
しかしそれだけでなくさらにチキンウイングを追加してオーダーしてました。
ビールの肴にチキンウイングやチップスを食べて、シメでピザを食べてました。


ファーストフードのハンバーガー店に行っても同様でした。
例えばマクドナルドでビックマックのセットとさらに
フィレオフィッシュ1個追加なんて、日常茶飯事でした。
バーガーキングに行ってもダブルワッパーのセットなんか食べようものなら
余裕で1500カロリーくらいいってしまいますが、当時の自分は好んで
食べていたような…

外食だけでならまだしも自炊の時でも悪習感がいつも漂ってました。
基本的に料理好きなので、自分で好きなものを好きな量で作ってしまいます。
カレーライスも翌日に余るのを想定して余計に作るけど、結局その日のうちに
平らげてしまうこともしばしばでした。
一度の食事で2回くらいおかわりするのが面倒で大きなラーメンどんぶりに
たっぷりご飯を乗っけてカレーをたっぷりかけて食してました。



こりゃあ、ダメだ。
ホントはもっと前から血糖値がひどいもんだったと思います。
糖尿病と宣告されてからは、かなり考えを改めました。
もう今までの自分とはおさらばです。
頑張って治療していこうと思ってます。